ケーキコンテスト in USA Part Ⅱ
二日連続で
パティシエの式地がおおくりいたします![]()
昨日のブログでアメリカのシュガークラフトコンテスト出品の話をいたしました。本日は私が参加したワークショップについてお話いたします![]()
4日間にわたって開催されたケーキフェアでは、ワークショップがたくさん行われていました。私もいくつか参加してまいりました。インストラクターのデモを見るだけのものと実際作品を作るものがありました。

国が違うとアイデアも違うし、使用する道具も違うし。。。サプライズ連続の講習でした。講習受けている参加者も色々な国の人達で、言葉も違うからややこしかったですが
そこがまたいい思い出にもなりました。どれもとても勉強になりました。参加してよかったです。
実際作るワークショップでは、クリスマスケーキをつくりました。木目をリアルに作る方法、とても参考になりました。エリスリーナのクリスマス時期のランチバフェのディスプレーに取り入れたいと思います
どうぞお楽しみになさってください

今回フェアーに参加し、とても貴重な経験をしましたが、加えて自身の技術の未熟さを改めて感じました。日々勉強ですね。これからもさらによりよい製品をつくれるよう努力していきたいと思います![]()


