沖縄と県外の披露宴の違いってなんだろう

2021.05/24

はいさい^^

本日は與那嶺よりお届け致します♪

 

今回は知っているようで意外と知らない

沖縄と県外の披露宴の違いについてご紹介させていただきます♪

 

①披露宴のゲスト人数

県外の平均人数は40~60名ですが

沖縄は250~300名と言われています^^

ちなみにエリスリーナの平均人数は約270名ほどです♪

親族だけで100名以上になる御両家様も多くいらっしゃいます♪

 

②開宴前から乾杯OK

県外では乾杯の挨拶があるまでドリンクは口にしませんが

沖縄では開場後からお酒を振る舞います^^

開宴前から酔っ払っている方もいたりいなかったり・・・?!

お酒が大好きなうちなーんちゅならではです♪

 

③本格的な余興

沖縄では、余興の為のステージがあることが一般的ですが

県外はステージもなく、余興がなしの披露宴も多いです^^

職場関係者や友人、親族など余興に対する熱量も高いような気がします♪

新郎新婦のためにゲスト一体となって会場内を盛り上げます♪

 

④司会者は芸能人が人気

沖縄の披露宴の司会者は、テレビで見るような芸人さんや

アナウンサーさん、タレントさん、ラジオパーソナリティーさん

などの芸能人が多くを占めています^^

しかし県外では婚礼専属の司会者が行うことがほとんどです♪

 

 

⑤中華料理のような卓盛り料理

沖縄ではおなじみの卓盛り料理ですが

県外ではコース料理が主流です^^

卓盛り料理でテーブルが回ることは県外の方にかなり驚かれます♪

 

 

⑥席次

県外では、主賓・会社関係・友人を配席する場所に

沖縄では、両親・親族が座ります^^

また、両親への手紙を目の前で読み上げたり

祖父母へのお花贈呈のセレモニーをもうけたりと

親族への感謝を伝える演出が多いのも沖縄の特徴です♪

 

 

⑦プログラム内容

沖縄の披露宴は幕開けの踊りかぎやで風で始まり

幸せをかき混ぜるかちゃーしーで結びます^^

沖縄ならではの素敵であたたかい伝統文化です♪

 

 

 

などなど、ざっくり挙げただけでもこれだけの違いがあります♪

沖縄の披露宴は大人数で派手でにぎやかなことなイメージですが

親族を大切にし、いちゃりばちょーでーの沖縄ならではの素敵な文化が実は沢山あります♡

 

沖縄と県外、披露宴のカタチは違えど

結婚式という特別な一日は素晴らしくかけがえのないものです

 

これからもそんな素敵な結婚式を

お客様に寄り添いながらスタッフ一同

誠心誠意お手伝いさせて頂きます^^