アイシングクッキー講習会
本日はパティシエの式地がおおくりいたします![]()
![]()
先日東京シュガーアートの講師の方々に沖縄へお越しいただき、アイシングクッキーの講習をしていただいた様子をレポート致します![]()
台風
が沖縄県の周りを4つもうろうろしていて、開催が心配されましたが、
予想に反して晴天の8月2日に無事エリスリーナで開催されました。
定員30名のところ、びっくり
の32名様にご参加いただきました![]()
正直20名も集まらないかと心配していたので、とっても驚き(*_*)ました。そして皆様スタート時間よりかなり早くお越し頂きました。(直前でちょっとしたハプニングがあり、お待たせをしてしまいました
すみません
)
会場のデンファレ

テキスト~![]()

いよいよ
にい先生のデモンストレーションが始まります
ドキドキ![]()

まず始めにアイシングをいれるコルネという袋状の物をつくるところから始まります。ここで参加者の半数以上が予想外の難しさにギブアップしそうになりました
その後メインのアイシングを一から作るのを学びました。
アイシングと一言でいっても奥が深いと感じました。用途によって硬さを変えるのですが、それもちゃんとここまでやわらかくする、という法則があるのですね
硬さ調整、難しいです。
そして予想外に難しかった(笑)コルネ作りとアイシング作りを終えたら、いよいよアイシングを絞っていきます![]()

にい先生のデモンストレーションをこんな間近で拝見できるとは。。。
シアワセです![]()

クッキーにアイシングを絞っていきます。スラスラスラ~
にい先生すごい滑らかに絞られました。楽しそう![]()
さて席に戻って私達自分で絞ってみます。。。。。。。。。え?。。。。え?
。。。。え?![]()
先生と使用しているアイシングが違うのではと思うほど、滑らかに絞れない~![]()
![]()
![]()
すごい真剣にみんな絞り始めました![]()
様々なアイシングの絞りの技法を学び、ただのクッキーが。。。

タラ~![]()
![]()


驚きのおっしゃれーなクッキーに大変身
食べるのもったいなーい。
一枚のクッキーにすごい時間と労力がそそがれているのを今回学びました。
本を読んでいるだけではわからない事をたくさん教えていただきました。各テーブルに1人講師の方についていただき、みっちり教えていただきました。参加者の皆様はすごく熱心に質問されてました![]()
希望者には修了書が手渡されました![]()

主宰4人集合はめったにないから、サインいただきました![]()

東京シュガーアートの先生方、遠い沖縄へお越し頂き、貴重なレッスンをありがとうございました。
講習にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
8月20日のブライダルフェアーにて私達の勉強の成果をお披露目します
(ハードルあがった
)ブライダルフェアーにてアイシングクッキーのプチギフト展示コーナーもありますので、どうぞお楽しみに![]()

あれから。。。
毎日練習中のスタッフE![]()
継続は力なり。学んだ事はその後が大事ですよね![]()



